活動予定・イベント

初めての「手ぶらでマルっとお能体験」

2023/10/21

 

初めてお能に触れるかた、手ぶらでお能の「軸」である謡を体験してみませんか?

2月には発表会として能舞台に立つことができます

アーツカウンシル東京の助成金を受け、「お能の体験」を始めました。
令和5年度 伝統芸能体験活動として、30分のお稽古4回と発表会でのご披露が可能です。経営者、お子さまは特に割引がございます。
能が持っているエネルギーを感じ、学ぶことによって、日本人の強い魂を蘇らせるものです。
ぜひこの機会に日本の芸能の原点をご体験ください。

初めての「手ぶらでマルっとお能体験」

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京[伝統芸能体験活動助成]

 

このような方におすすめです

  • 日本文化を大切に思い、グローバル意識が高い経営者のかた
  • 室町時代に作られた能の謡を通して、日本字の強い魂を体感したい
  • 日本の歴史を学んでおきたい
  • 正式な能舞台に一度立ってみたい
  • 子どもや孫にもきちんとした作法を身に付けさせたい、舞台発表の思い出を創りたい

 

お稽古内容

  • ◆時期:
  • 第一期10月~11月(9月30日締切)
    第二期12月~1月(11月30日締切)各期定員20名
  • ◆回数:
  • 計4回(日程は講師にご相談ください)
  • ◆お稽古場所:
  • 旗三ルーム(東急大井町線荏原町駅徒歩2分)
  • ◆お稽古内容:
  • 小謡「高砂」または仕舞(曲目は講師と相談)
  • ◆ご持参いただくもの:
  • なし(手ぶらで参加いただけます(扇・足袋は貸出))

*Web動画で予習、復習ができます
*小謡は正座または椅子でも可能です

 

体験参加費~通常1回40分5,000円のところ~

  • ◆一般:
  • 一人1回3,000円(30分)=4回 12,000円
  • ◆経営者割引:
  • 一人1回2,000円(30分)=4回 8,000円
  • ◆子ども割引:
  • 一人1回1,500円(30分)=4回 6,000円

*4回分を一回目のお稽古でお支払いください

 

発表会

  • ◆時期:
  • 2月24日(土)午後2時~
  • ◆会場:
  • 宝生会春日教室舞台
    〒112-0002 東京都文京区小石川1丁目1-1 文京ガーデンゲートタワー2階
  • ◆参加費:
  • 一人2,000円

*能舞台で小謡または仕舞を披露していただきます
*大人・子どもともに袴を貸出し、着付けいたします

 

申し込み方法

下記ボタンをクリックしてお申込みください
お申込みの際は、お問い合わせ内容より「能楽教室について」を選んでください

お申込みはこちらから

 

お能体験のフライヤー(PDF)はこちらよりご覧いただけます

→ 初めての「手ぶらでマルっとお能体験」

 

初めての「手ぶらでマルっとお能体験」フライヤー表 初めての「手ぶらでマルっとお能体験」フライヤー裏

 

講師プロフィール

能楽シテ方宝生流師範:紀井紀子
1963年東京生まれ。実践女子大学卒業後、大手印刷会社に33年勤務。
父の教えと、大学能楽研究会で能の美、魅力に触れ、一生の仕事として能楽プロデューサーの道を選択、55歳で起業。海外への情報発信を意識した独自の公演を企画、開催。
シテ方宝生流能楽師 今井泰行、能楽小鼓方幸流 幸信吾に師事。
公益社団法人能楽協会会員、今井泰行主宰吟宝会会長、株式会社真花代表。

 

第5回真花演能会

体験の方のみ、チケット料金を割引いたします
能「俊寛」/狂言「鐘の音」12月3日(日)宝生能楽堂
S席(脇正面)8,000円(通常9,000円)
A席(中正面)6,000円(通常7,000円)

くわしくはこちらから